ロンドンオリンピックで毎日毎日感動と元気をもらっていますが
ここ最近の出来事で一番感動したのが 昨日のトヨタの決算発表
トヨタ自動車が8月3日発表した
2013年3月期の第1四半期(4-6月期)連結決算は
国内外の販売回復により営業利益が3531億円となり
1080億円の赤字だった前年同期から約4600億円の改善となった
東日本大震災による前年の落ち込みからの反動や
日本のエコカー補助金による市場拡大によって連結世界販売は
86%増の226万9000台になった
日本は約2倍北米は2.4倍に増えたそうです
この2012年度は販売台数も過去最高の1000万台突破予定だそうで
トヨタ自動車=日本ここにありって言える様な
胸のすくような決算だったと思います
2010年にブレーキ部分のマットの不具合からおきた事故で
アメリカによる トヨタ車のリコール問題が発生して
全米でトヨタ車がたたかれ トヨタ車不買運動を起こされ
トヨタ社が大ピンチに陥ったのを覚えていますよね
あの事件はどこか胡散臭く
アメリカがトヨタと言う出る杭を叩いた感がありました
リコール問題を乗り越えたと思ったら
その後東日本大震災 タイの大洪水で
日本自動車界は終焉を迎えたと 言われましたが
昨日の好決算を出した
不死鳥のようなトヨタの復活には感動しました
逆境は人や企業を強くします
弊社も逆境に立ち向かい強くなっていっています
トヨタに比べればミジンコみたいなものですけどね・・・・・・・
したらねー